i-Construction

 

 国土交通省は、「ICT の全面的な活用(ICT 土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図る施策、i-Constructionを推進しています。i-Constructionでは、図面などの施工データを3次元データとして管理されることが推奨されており、とりわけ3次元点群は、施工全体を通して管理される中心的なデジタルデータとして位置づけられています。



3次元点群データ

 

3次元点群データとは「ドローンで撮影した画像を元に取得した、XYZ軸の情報を持った点の群れ」のことで、ドローンが気圧計などから取得する高度情報と、GPSやGLONASSの人工衛星から取得する位置情報を光学カメラやレーザー測距装置で捉えたデータと組み合わせることで、位置情報をもつ「点の群れ」がデータとしてできあがります。このデータを専用ソフトで加工することで、地点Aから特定の地点Bまでの距離の計測や盛土の体積算出、3Dモデル作成、図面作成、出来形管理などが行えます。


UAV写真測量

 

3次元測量を使った土木工事現場や圃場工事現場などでの施工管理を撮影範囲を設定し、高度・移動速度・カメラ角度・ラップ率を設定することでドローンは自動飛行をしながら撮影を行います。



オルソ画像に土砂量を記載したもの。

点群データに土砂量を記載したもの。


専用ソフトで撮影データの合成処理を行う

座標データをもった点郡データ

三角メッシュによる3Dモデル